商品業務 株式業務 問題【1】|証券外務員ニ種

証券外務員の商品業務 株式業務 問題【1】です。

【証券外務員二種】資格の試験問題対策
  1. 証券外務員ニ種WEB問題集 >
  2. 商品業務問題 >
  3. 株式業務 問題【1】
【商品業務問題】証券外務員二種
株式業務 債券業務 投資信託及び投資法人に関する業務 付随業務

株式業務 問題【1】

【問題】 金融取引所に上場していない有価証券を店頭有価証券という。
【問題】 株券電子化がスタートしたが、株券そのものに価値がなくなったわけではなく、株券の価値は従来通りである。
【問題】 取引所の普通取引では、約定日の4営業日目に受け渡しが行われる。
【問題】 東証株価指数(TOPIX)は東証1部に上場している特定の銘柄の時価総額が基準時と比較してどのくらい増減したかを表している。
【問題】 東京証券取引所にて株式のバスケット取引を利用できるのは15銘柄以上で構成され、かつ総額3億円以上のポートフォリオである。

【商品業務問題】証券外務員二種
株式業務 債券業務 投資信託及び投資法人に関する業務 付随業務
Copyright (c) 2011-2017 【証券外務員二種】資格の試験問題対策 All right reserved